実用的かつコレクターズアイテムの切手は、買取に出すことで高値の売却が実現する魅力的な商品です。
90%台の換金率を狙えますし、状態が良ければ額面に限りなく近い金額で手放せるでしょう。
ただ、その魅力を活かす為にはいくつかのポイントがあって、価値を損ねないように注意が必要となります。
参考・・・切手の売却方法は3つ
価値はシート状の物が最も高く、台紙貼りや切り離された物だと価値が低下してしまいます。
具体的には、シート状が90%以上の換金率だとすると、その他の状態では80%台に落ちる形です。
また、絵柄によっても価値が左右されますから、元々査定額がそれなりの物だと、状態次第の影響を受けて更に価値が大幅に下がります。
中には60%まで価値を落とす場合もあるので、保管する際は状態に気をつけることが大切です。
記念タイプは特に、切り離してしまうと折角の価値が落ちてしまいますから、コレクションをするなら切り離さないのが鉄則です。
更に、普通切手などは額面が大きいほど価値を保ちやすく、額面の金額が下がると買取額も下がる傾向があります。
折れたりよれても査定額が下がってしまうので、折れ曲がらないように保管することも肝心です。
保管にはアルバムやホルダーなどを使い、衝撃を受けても傷まない状態の保護が理想的です。
湿気もまた傷みを誘発する要因ですから、風通しの良い比較的乾燥した場所で保管するか、乾燥剤などと一緒に密封するのが良いでしょう。
湿気はよれだけでなく、カビや変色の要因にもなるので、紙でできている切手の保管では特に避けたいものです。
水濡れは厳禁ですから、濡れた手で触ったり、水滴のあるテーブルなどに直接置かないことも大事です。
指で直接触れるとそこが時間の経過と共に変色するので、できればピンセットを使って取り扱うことをおすすめします。
ピンセットは専用の綺麗なものを用いて、力を入れ過ぎないように優しく持ち上げるのがコツです。
アルバムなどに保管してある場合は、余計な負担を掛けて傷ませない為に、積み重ねて置くのは避けましょう。
正解は本のように立てておくのがベストで、これなら傷んで価値が低下する恐れがなくなります。
勿論、ギュウギュウに押し込むと積み重ね以上に負担が掛かりますから、余裕を持たせて立てておくことが大前提です。
後は日当たりや変色を誘発する石油ファンヒーターなどを避ければ、安心して長期的に価値を保ち続けることが可能です。
売却を検討して買取査定に出す時は、なるべく保管所状態のまま店舗に持ち込むか、傷めないように取り出すのが無難です。
お店のスタッフに取り出しを任せれば、丁寧に取り扱ってもらえますし、作業の手間を省くことができます。
結果的に、手間なく気軽に査定に出せることになるので、切手の取り扱いに不慣れな人が現金化したい場合に役立ちます。
ただし、お店によっては取り出しておかないと査定してもらえないので、査定条件を確認して取り出すか決めることが必要です。
インターネット買取となると、流石に取り出して梱包する必要がありますし、何もかも相手任せというわけにはいかないです。
アルバムなどから取り出す時は慎重に、無理な力を入れないようにして1つずつ作業することになります。
シート状の物を取り扱う場合は、点線に力を加えて切り離してしまわないことに要注意です。
大判で折り曲げざるを得ないならば、折り曲げても査定に影響がないことを確認した上で点線部分を折るのが正解です。
しかし理想はやはり、切り離しも折り曲げもない限りなく新品に近いままの状態です。
この為、如何にして新品に近い状態を保ち査定に出すかが重要だといえます。
古い切手は仕方がありませんが、保管の際に使用するヒンジは、時間の経過によって跡を残してしまいます。
変色などの形で跡が残るので、これから保管する新品には使用しないのが懸命です。
裏面も査定に影響するほどの繊細さですから、保管場所だけでなく管理方法にも十分に気をつけたいところです。
コレクションを高く売るコツは、状態を保って価値を損ねないようにすることと、高く評価してくれる相手に査定を任せる2点です。
前者は購入時からの管理方法が限り握りますが、後者は買取を検討する時点の検討や判断に左右されます。
買取りは金券ショップでも任せられるものの、専門店の方が高値をつけられる可能性があります。
両者の間にある一番の違いは、査定を行う鑑定の知識や技術で、どれだけ切手に精通しているかです。
当然ですが、金券ショップでも詳しい人はいますから、そういうスタッフが常駐するお店なら安心して任せられるでしょう。
既に切り離されていたり、うっかり切り離してしまった物は、種類をまとめてシートに貼ることで、査定が早く済んだり高値がつきやすくなります。
この点も注意事項の1つですから、より良い条件で査定してもらえるように、ベストな状態で査定を依頼することが重要です。
台紙に貼るだけで査定額が10%以上も変わる、といったケースも存在するので、それを踏まえて査定に臨む必要があります。
最終更新日 2025年6月27日 by uyhom