メンズ財布を買う時の選び方

メンズ財布を購入する際の選び方ですが、自分用に購入する、プレゼント用に購入する、その用途によって多少の違いはあるものと思われますが、ここでは共通する点を中心にして述べてまいります。

まず、最も重視する点は、「使い勝手がいいこと」です。
メンズ財布を購入する際、これまで使っている財布を買い替えることがほとんどになるかと思われます。

そのため、これまで使っていた財布と大きな違和感がないメンズ財布を選ぶことが大事です。
それまで長財布を使っていた方が二つ折財布を使い始めるとなると、使い方の違いにストレスを感じることもあり得ますので、同じ長財布で、できるだけそれまでに使っていたメンズ財布と同じようなタイプのものを選ぶことが得策かと思われます。

特にプレゼントする際は、その相手の方がそれまでどんな財布を使っておられるかを確かめて、同じタイプのものを探すのがいいでしょう。

次に考えなければならない点は、機能性です。
小銭入れがついているかどうか、カードのポケットは十分についているか、厚さや大きさはどうか、それらの要素を考えて「小銭入れを別に持たなければならない」「カードが入りきらない」「領収証やレシートを入れるポケットがない」といった問題が起こらないようにしましょう。

男性はひとつの財布にお金の他、クレジットカードやキャッシュカード、さらには免許証や各種会員カード、ポイントカードといったあらゆるものをまとめて収納する方が多いものです。

また、財布をバッグにいれるのではなく、上着のポケットやズボンのポケットに入れて持ち歩く方も多く、厚く大きな財布は上着の型崩れを起こしたり、ポケットに入らないといったこともあります。
それらを考えて大きさや収納できる容量を確認して選びましょう。

あとは、素材です。
革製がいいと思われる方もいれば、布製を好む方もいらっしゃいます。
ただ、合成皮革の安い財布は避けたほうがいいでしょう。

参考:年齢に適した財布を贈りたいなら素材選びが大事

財布はごく普通に使っていても傷みが早いものです。
合皮ではすぐに擦り切れたり破れてしまったりします。
使い勝手、機能性、大きさ、素材、その4つがメンズ財布選びの基本だといえます。

最終更新日 2025年6月27日 by uyhom