ミニバンはファミリーユーザーはもちろんことシングルユーザーからも人気が高く、走っている車を見てみると沢山乗られていることが分かります。
そしてミニバンの車種自体沢山ありますが特に売れている車種と言えばステップワゴンではないでしょうか。
この車種は初代が1996年に誕生したのですが、低価格をひとつの売りに一躍人気モデルとなった経歴があります。
それから何度ものマイナーチェンジやフルモデルチェンジを重ね、2015年には5代目が発売されました。
そしてミニバンの中でも今なお高い人気を誇りランキングでも必ず名を連ねています。
ちなみにステップワゴンという名称は、「いろいろなシーンでステップアップできたら」という願いを込められて付けられたようです。
また、この車種にはSPADA(スパーダ)というタイプもあるのですが、イタリア語で「剣」を意味します。
そんな人気のステップワゴンにはどのような魅力があるのか気になるところです。
■コストパフォーマンスが良い
いろいろな特徴を持っている車ですが、選ばれる理由としてはまず低価格且つ充実した装備によるコストパフォーマンスの高さが挙げられます。
価格だけを比較すると各社で競っていますので同列の価格帯で買える車種もあります。
ところが他社の場合は価格は安いものの、低グレードですと本当に基本的な装備しかなかったり、諸々のオプションを付けると一転して割高になってしまうことが少なくありません。
そしてよくよく考えてみるとさらに上のグレードにも手が届きそうな見積もりになったりします。
ですから最終的には結局高い買い物になるケースも多いです。
一方のステップワゴンは良心的な価格帯で低グレードもそれなりの装備があり、オプションを付けても他社の車種よりもリーズナブルに済む傾向があります。
実はわたしも購入しようと思って見積もりを比較してみたことがありますが、他車種と同ランクのグレードを選んでオプションも近いものにしてみると数十万円もの差でステップワゴンの方がお得に買える見積もり結果でした。
もちろん選択によって見積もり内容は個々で違ってきますから一概には言えないところもありますが、しかしながら他社よりも安く買える車という印象が持てましたし、できれば安く買いたいという声も多いですからコストパフォーマンスの高さで人気が出るのもうなずけるところです。
■子供でもお年寄りでも乗り降りしやすい
乗り手に優しい設計になっているところもよく評価されるポイントです。
まず低床で乗り降りをしやすいという特徴があります。
ミニバンですと高さがありますので乗り降りをしにくいことがあったりするものです。
特にファミリーで利用している場合は小さい子供やお年寄りなども乗るかと思われますが、その時に高さがあると怖かったりするものです。
ところがこの車種は誰でも乗り降りがしやすい設計となっていますので、ミニバンとは思えないくらいに行き来を楽に行えます。
床がフラットなために室内での移動がしやすいという点も評判が良いです。
前後左右への移動がしやすくなっていますので、例えば子供の面倒を見る時にも前列なら後列へとスムーズに行けます。
ミニバンらしく天井高もありますから全然窮屈な感じもなく頭上にも余裕があります。
そしてフラットな床は車中泊を楽しみたいユーザーにも好評を得ているポイントです。
近年では車の中で寝泊まりをして旅行などへ行くユーザーも増えていると言われていますが、そういったユーザーにとってフラットな床はメリットが大きいです。
布団やクッションなどでも敷いてしまえば立派なベッドもできますので、車内でも快適に休むことができます。
ちなみに5代目には、「わくわくゲート」というリアドアを採用しているのですが、これは通常のリアドアとは異なり、半分だけ開閉を行えるというものです。
ですから車中泊をしている時にあまりリアドアを大きく開けたくない時やアウトドアの時にちょっとした荷物を出したいという時などにちょうど良く開閉できるなどのいろいろな使い方が可能です。
ただ、このわくわくゲートは個人的には気になるところがあり、それは縦に線が入っているように見えることです。
機能上、そのように見えてしまうのは仕方のないところではあるものの、でもせっかくの一体感のあるデザインを損ねてしまうような気がしてなりません。
これは個人の好みですので気にならないという人もいるかもしれませんが、デザインを気にする自身としては引っかかってしまうポイントです。
その他にもステップワゴンの魅力に洗練されたインテリアも挙げられます。
毎日乗る人からすればインテリアも気になるところであり、できればチープな雰囲気よりも上質で満足感のあるデザインの方が嬉しいものです。
そんな要望に応えてくれているのも特徴でクラス以上のデザイン性を楽しむことができます。
コストの制限の中で細部までこだわったという気概を感じられますし、そして実用性に関しても機能性が高くお互いが両立されていますので乗っていて気持ちの良い車と言えます。
関連リンク
・ステップワゴンの5年落ちと10年落ちの買い取り金額を徹底調査
・ステップワゴン(ホンダ)の中古車
最終更新日 2025年6月27日 by uyhom