「富士学院の評判は?」
「富士学院に通う場合の学費はどれぐらい?」
「富士学院の在籍講師が知りたい」
医学部合格のために予備校に通いたいのであれば、富士学院を選ぶことがおすすめです。
数多くの予備校の中で富士学院がおすすめな理由は、他の予備校とは異なる魅力があることだと言えます。
具体的にどのような魅力があるのかを知り、ここで学ぶことを検討してみてください。
富士学院を選ぶメリット/特徴/評判は?
https://takeda-n.com/
目次
学力や不合格回数に関係なく入学することが出来る
富士学院は学力や不合格回数に関係なく入学することが出来るという魅力があります。
医学部を目指して予備校で学びたいけれど、その時点での成績や不合格回数を理由に入学を断られてしまうケースは少なくありません。
試験が課されるケースもあり、上位者や一定以上の点数を取れた人でなければ入学出来ないことも多いです。
学びたい気持ちがあったとしても入学出来ないと意味がありません。
こちらの予備校は医師になりたいという気持ちを大切にしてくれる場所であり、そのときの成績等に関係なく入学を認めてもらうことが可能です。
医学部受験のスタートにすら立てないと嘆く人もいますが、ここに通うのであれば無事スタートラインに立つことが出来ます。
豊富な合格実績がある
豊富な合格実績があるところも魅力です。
富士学院は毎年50%以上の合格率を誇っています。
50%以上と聞くとイマイチだと感じられるかもしれないですが、先述したようにここには成績に関係なく医学部を目指す人が集まってきていることを考慮しなければなりません。
最初はかなり成績が悪かった人等も含まれており、他の予備校では医学部は難しいと言われてしまった人たちもいます。
それでも50%以上の合格率であることは、低い合格率ではないと言えるでしょう。
既に何度も浪人している人がこちらに通い始めてから合格しているケースもあります。
初めから素晴らしい成績でなかった生徒でも合格しているため、合格実績が多い予備校を選びたい場合にもおすすめです。
生徒に合った受験対策が行われる
生徒に合った受験対策が行われることも魅力的な部分だと言えます。
当たり前のことだと思うかもしれませんが、ここでは少し変わった取り組みがあることを知っておくと良いです。
ひとりの生徒を中心に講師がチームを結成しており、情報共有や作戦会議が行われます。
医学部の受験は総合得点が重要であり、トータルで合格点を目指すことが大事です。
総合点を上げるためには各教科のバランスを考えた勉強が必要ですが、講師が連携していないとバランスを考えることが難しくなります。
講師同士の連携がないと、自分が担当している科目の成績を上げてほしいという一心で接する講師が多くなり、複数の科目で中途半端な成績になってしまう恐れがあるでしょう。
チームが結成されていることで、伸ばしたほうが良い部分と維持したほうが良い部分が明確化され、効率的に学習を進めていくことが出来ます。
国内最大規模の直営校である
国内最大規模の直営校であることも魅力だと言えるでしょう。
いずれの校舎も自由に利用することが出来、受験で全国各地に足を運んでいるときにも利用出来ます。
試験直前にも対策を行ってもらったり、不安な部分を相談したりすることが出来るので安心です。
医学部受験の直前にひとりで勉強して不安になる人も多いですが、この予備校に通っていれば、試験の直前でもいつもの校舎や他の校舎を利用して安心出来る場所で勉強することが出来るでしょう。
生活のトータルサポートがある
生活のトータルサポートがあるところも魅力です。
全校舎に男女別の寮と自由に利用出来る食堂が完備されています。
勉強をサポートしてもらえるだけでなく、普段の生活へのバックアップもあることがおすすめの理由です。
医学部を目指した勉強は大変であり、食事が疎かになってしまう生徒も多いですが、ここで学べば食堂で栄養満点のメニューを味わうことが出来ます。
日々の忙しい勉強の中でも食事を疎かにせずに済みますし、栄養バランスの良い食事のおかげで勉強効率アップや免疫力アップを期待することも可能です。
合格後には入学情報が掲載されたファイルをプレゼントしてもらえる
合格後には入学情報が掲載されたファイルをプレゼントしてもらえるというメリットもあります。
富士学院にはOB会が存在しており、予備校とOB会によって各大学の情報をまとめたファイルが作成されていることが大きな特徴です。
医学部は受験だけでなく入学後も勉強が大変ですが、キャンパスライフを充実させるための情報がファイルに書かれています。
ファイルにはおすすめのカリキュラムや大学について知っておいたほうが良い情報が書かれており、進学後もこの予備校によって支えてもらうことが出来るでしょう。
まとめ
富士学院で学ぶことには多くの魅力があるため、医学部受験を検討しているのであれば入学することがおすすめだと言えます。
予備校を選択するときの決め手は人によって違うはずですが、成績に関係なくサポートしてほしい場合、合格まで最短ルートで勉強したい場合、日々の生活から進学後までサポートしてほしい場合等はこちらの予備校が最適です。
気になるのであれば、入試説明会等に参加してもっと詳しい内容を知ってみることがおすすめだと言えます。
最終更新日 2025年6月27日 by uyhom