イベントチラシをデザインする際のコツとは

イベントを成功させるために非常に重要になってくるのが告知です。
どんなに素晴らしいイベントを企画して、そしてイベントの内容も素晴らしいものであったとしても、うまく告知することが出来なければ、たくさんの人を集めることが出来ません。

そこで、チラシのデザインがすごく重要になってきます。
すごく重要だからと、デザイン性の高いチラシを作成しようと力が入ってしまいがちですが、イベントチラシをデザインする場合にはデザイン性の高さよりも重視しなければいけないポイントがあります。

まずは、告知するイベントにどのような人達が来ることが予想されるのかを知り、ターゲットを明確にしておくことが大事です。
年齢層や職業、性別などによって、チラシのデザインも変わってくるので、なるべく具体的に絞りこみましょう。

さらにイベントチラシのデザインで最も重要なのが、そのイベントがどのようなイベントなのか分かりやすくするということです。

皆さんも経験があると思いますが、興味がない状態でチラシを見る時ってほんの数秒しか目を通さないケースがほとんどですよね。
その数秒でどんなイベントをやっているかをわかってもらう必要があるのです。

チラシをみている人が興味をもてるようなイベントであったとしても、どんなイベントかわからないままスルーされてしまっては意味がありませんよね。

また、必要な情報はチラシにしっかりと掲載するべきでしょう。
デザイン性を重視するあまり、必要な情報を省略して「不明点や詳細はお問い合わせを」と問い合わせ先くらいしか掲載されていないチラシをみて、わざわざ問い合わせをする人は少ないと思います。

イベントの場所、日程や時間、イベント内容や主催者などを記載することはもちろんですが、イベントの目的などもしっかり掲載しておくべきです。
イベントに参加費用や必要な持ち物がある場合はチラシにしっかりと記載しましょう。
意外と奥が深いのがチラシのデザインです。

 

 

関連リンク
デザイン事例インデックス

最終更新日 2025年6月27日 by uyhom